名古屋市の外壁塗装専門店『エコ塗装』です。
愛知県名古屋市・近郊で外壁塗装・リフォーム工事を提供しています。
屋根・外壁塗装の費用や相場のご質問・お見積りご依頼は 24時間受付中‼
名古屋市中村区Iさま邸です。
現在、屋根塗装・外壁改修工事を工事中です。
今日は、正面ベランダ外壁を捲りました。
捲り部分は、金属サイディング施工面です。
工事中の様子。
この妻面外壁は、付け柱だけ外します。
付け柱を外したところ
この後、下地胴縁を設置して金属サイディングです。
外した付け柱です。
取り外す前は、異常なさそうでしたが、
10年以上雨ざらしの状態ですので、柱は手で折れました。
外壁サイディングボードに比べて、付け柱などに
使用する建材は、耐久性がないなと改めて思います。
付け柱が痛む原因は、新築では柱の両脇・天端にシーリングをまわしていないので、雨が柱の裏に入り込んで、
裏の無塗装部分から水を吸っているんだと思います。
今回はこの壁面に塗装しませんが、付け柱のあるお家を塗装する際は、柱の両端・天端にシーリング工事を必ず行ってください。
幕板(帯)の天端にシーリングするのと同じ理屈です。
ベランダ外側はサイディングボードが浮いてますので、
サイディングボードをすべて捲ります。
サイディングボードを外すとこんな感じです。
白い紙は透湿シートです。
処分するサイディングボードです。
2種類のサイディング(柄物・白い単色)です。
昔の規格のボードなので、厚みは柄物16mm
単色12mmです。
現在は12mmは廃止になっています。
処分費ですが、写真の白いボードは
通常のサイディング処分料金です。
柄物16mmボードは木材チップ入りでしたので、
高額の処分費になります。
ただのゴミという訳にはいきません。
外壁や屋根の張り替えの見積もりが高額なのは、
素材によって処分費がかさむからです。
ただし弊社の工事は施主様もご存じですが、
安心・低価格ですよ。
屋根カラーベストは上塗り2回目も終え、完成しています。
ファインシリコンベスト(コーヒーブラウン)です。
正面以外の外壁角波トタンも上塗り2回目完成です。
ファインシリコンセラUVです。
近くでみた写真。
正面に施工する金属サイディングと色を合わせています。
金属サイディングが艶消しマットな風合いなので、
ファインシリコンセラUVの3分艶で塗装しました。
明日は、外壁以外の付帯部塗装を仕上げます。
明後日から、金属サイディングの下地(胴縁)工事にかかります。
また、日記で報告します。