名古屋市の外壁塗装専門店『エコ塗装』です。
愛知県名古屋市・近郊で外壁塗装・リフォーム工事を提供しています。
屋根・外壁塗装の費用や相場のご質問・お見積りご依頼は 24時間受付中‼
名古屋市昭和区Oさま邸です。
屋根・外壁塗装工事の現場です。
屋根塗装は太陽光を反射する遮熱フッソ塗装、外壁塗装はフッソ塗装以上の対候性がある無機塗装、雨樋・鉄部など付帯物はフッソ塗装、シーリングは長期耐久のオートンイクシードという施工内容です。
使用材料は、とてもハイスペックな仕様です。
太陽熱を反射する日本ペイントの屋根用遮熱塗装です。
屋根下の部屋の室内温度が上昇するのを抑える塗料です。
エアコン代の節約になる省エネタイプのエコ塗料です。
しかもフッソ塗装ですので、長持ちします。
外壁サイディングに使用した下塗り材です。
塗装前の外壁は築後10年以上経過しているにもかかわらず一切チョーキング現象(手に粉が付く)が出ていない外壁でした。
サイディング外壁表面にコーティングが施されている可能性がありますので、今回は高付着タイプのハイブリッドシーラーを下塗り材にチョイスしました。
もし通常の下塗り材を使用して密着が悪く、塗装が剥がれたら大変な事態になりますので下塗りは特に注意を払いました。
無機塗装の対候性がいくら良くても下塗りの密着が甘いと簡単に剥がれますので。
こちらは外壁に塗る無機塗装です。
フッソ塗装以上の超高耐性です。
しかも親水塗膜なので汚れも付きにくい塗料です。
従来の高耐久塗料(フッ素など)は溶剤系(油性)でしたので工事中はシンナー臭がするのが難点でしたが、この塗料は水系タイプなのでニオイの問題もありません。
現在、外壁塗装は中塗り(3回塗りの2回目まで)まですすめています。
写真中央の色の濃い箇所は上塗りを少し塗布した箇所です。
全体の仕上がり色は中央の濃い色になります。
この塗料(パーフェクトセラミックトップG)は中塗り用と上塗り用で塗料が異なります。
色も上塗りの方が少し濃いです。
次回の日記は屋根の遮熱塗料(サーモアイ)をご紹介します。
サーモアイを塗って実際に屋根の表面温度がどれだけ下がったかを現場からご紹介します。(屋根の上で実際の温度を測ってお伝えします)
ご興味ある方はお楽しみに。