名古屋市の外壁塗装専門店『エコ塗装』です。
愛知県名古屋市・近郊で外壁塗装・リフォーム工事を提供しています。
屋根・外壁塗装の費用や相場のご質問・お見積りご依頼は 24時間受付中‼
現在、外壁塗装工事中の名古屋市南区のAさま邸です。
今日は外壁高圧洗浄(明日予定)の前にエアコンホースのダクトカバーを取り外しました。
エアコン用ダクトカバーは、外壁塗装では塗装する箇所です。
ただ、悪口になってしまいますが、ほとんどの塗装業者が外壁にダクトカバーが付いたままの状態で塗ってしまっています。
外観の見た目はキレイに仕上がってますが、ダクトカバーの下は塗装してありません。
これでは、もし将来エアコンを取り外したときにダクトカバーの下が塗装してないので外観が最悪です。
カバーを外すのに数時間程の作業(カバーが少なければ数分)なので、必ずダクトカバーは外して、カバーの下も塗装した方がいいと思います。
写真の白いダクトカバーを取り外します。
この家は過去に一度外壁塗装をしています。
前回の塗装屋さんはダクトカバーを外さずに
そのまま外壁塗装をしていました。
ダクトカバーを外した状態です。
前回の塗装でダクトカバーを外さずにそのまま塗装
しているので、外壁にダクトカバーの跡が残っています。
近くで見た写真です。
前回の塗装はセラミック吹付け塗装のようです。
(黒いゴマのような模様)
ダクトカバーの下は塗装してないので旧塗膜が見えます。
(吹付けタイル塗装)
ダクトカバーは1階・2階に数箇所ありましたので、
取り付けの際に向きや箇所を間違わないように印をつけておきました。
明日、高圧洗浄の作業予定です。
高圧洗浄が終われば、開口部(窓)まわりのシーリング工事と、外壁モルタルのクラック(ひび割れ)補修シーリング工事です。
つづきはまた、報告します。